私の入口 「天上の青・上巻」(曽野綾子著)



『模倣犯・上下巻』
著者・宮部みゆき
感想:

この作品は、まずテレビでチラッと観て(映画)、図書館で上巻だけ借りて読んで、下巻がずっと借りられていたので、下巻が読めずにいました、が、今回サイトの掲示板で出てきたので、下巻も借りて読みました。

この作中の犯罪を、ミステリーとして読むには、あまりに残酷で。
スリルがあって面白い作品、というよりは、もっとずっと重い、人間の性(さが)のようなものが描かれていました。

登場人物も(人間模様が描かれている作品からか)多く、その分様々なドラマが、その登場人物ごとにあります。

だから、きっと、読むタイミングで、感じることは、大きく変わるのでは、と今思います。

では現在の私が思うこと。

それは、日記にも書きましたが、
「ひとの気持ちなんて、結局はわからないんじゃないかしら」ということと、「許すこと、許されることって?」ということ。

前者は、日記にも書いたとおり(2004・10・21記)

後者は、下巻で有馬老人と真一君が「どうしたら自分を傷つけるのをやめられるか、それを考える」の部分から。

人から責められると、責めている人たちからの許しが欲しくなるけど、本心は、その咎(とが)で自分が自分を許していないことからくる、良心の呵責だったりする。

つまり、自分で、自分を許してあげなきゃ、誰が許してくれても意味はない。

そもそも、「許す」とか「許さない」なんて、他人にむかって使う言葉じゃないのかも。人から言われるべき言葉でもないのかも。

と、今日の私は思いました。

とはいえ、作中におきている殺人事件なんて、絶対に許されませんけどね!
出口

トップページへもどる