中級編 中級編 上級編 上級編 上級編
お奨め
読書タイム
お奨め
本獲得法
さらに読書の
愉しみを
ひろげる為に。
あなたは
「解説」を
よみますか?
作品について
語り合いたい!

〜読書への警告〜


まずは、「読書について」(ショウペンハウエル著)をお読みください。

読まれていない方の為に、、、この本は、「読書について」(他二篇)とあり、
他に「思索」と「著作と文体」が載っています。

内容は、
”読書は言ってみれば自分の頭ではなく、他人の頭で考えることである”

”読書は、他人にものを考えてもらうことである。
本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない”


”ほとんど丸一日を多読に費やす勤勉な人間は、
次第に自分でものを考える力を失っていく。”


”紙上に書かれた思想は、砂上に残った歩行者の足跡に過ぎない。
歩行者のたどった道は見える。
だが歩行者がその途上で何を見たかを知るには、
自分の目を用いなければならない。”


読書好きにとっては、この上もなくショッキングな作品で
的を得ているだけに、立ち直るのに私も時間がかかりました。

「あとがき」にも、ありますが、
”天才主義者、貴族主義者を発見して、読者は不快を感ずるかもしれない”

読み終わって、やはり、私は不快に感じちゃいました。

「凡人はどうしたらいいんだよっ!」

お奨め読書タイムにも載せましたが、
「逃げたいとき」「考えたくないとき」に、
その逃げたいが為に本を読むことよくありますし。

だって、何より読書の大きな要素は
「娯楽」ですから。

でも、でも、でも、
やっぱり的を得ているんです。

私の読書欲の一番は、「娯楽」よりも「知りたい欲」なんです。

でも、この本には、読書によって得る
知識の限界
哲学的に、でも解りやすく書かれています。

つまり、「読むだけ」ではダメなんです。
「読んで考える」でないと。

この本では、(天才主義者だからか?)
”思索は天分に恵まれた頭脳に特有の”人だけが思索できるって
ありますが、私は誰でも考えられると思います。

それぞれの考え方があって良いと思うし。

だから、読書したら、「へえ〜」で終わらせずに、
色んな事をカミシメテみよっかな、と。


それから、この本には
良書を読め!悪書を読んでる時間がもったいない」とあります。

それから、この本には
匿名こそ文筆的悪事」とあります。

このサイトのように、また、ネット文化そのものが、今、匿名主流ですが、
匿名者こそ、書評するに値しない最たるものだ、そうです。

私には、良書悪書の判別はできません。
やはり、ネット界で自分の個人情報を公開するのも怖いです。

ので、心から、無責任で申し訳ありません。


なんだか、まとまらないコメントになってしまいました。
重ねてお詫び致します。

しかし、懲りずに、手当たりしだい読書し、
無責任に感想を掲載し続けたいと思います!

この作品の「あとがき」にも同じようなことが書かれていました)

トップページへもどる